組合の事業

電気工事賠償責任保険事業のご案内

万一の事故に備えて!
昨今の電気設備工事は多種多様化し、電気工事店におかれましても、施工技術・保安管理に万全を期して対処されていることと思いますが、一旦事故が発生すると多大な損害と賠償額を負うこととなります。
万一の事故に備えて、危険回避するための手段として賠償補償制度への加入をお勧めします。

対象

電気工事が対象(※工事中および工事完成後も対象)

掛金

69,000円(1組合員/1事務所当たり)

補償限度額

支払限度額 身体障害5億円1名/1事故/期間中
財物賠償2億円1事故/期間中
自己負担額 5万円

補償の対象について

  トラブルの内容 具体的な工事例
補償対象
  • 工事中、工事後に生じた他人の身体障害もしくは財物の損壊
  • 施主から預かっているものの破損・盗難
  • 元請負人より支給された電気機器・材料を焼失・破損・盗難
  • 地下埋設物の破損
  • 工事中に起こった水漏れにより他の財物に与えた損害
  • 工事に起因する火災
  • コンピュータ自体への損害
家庭用エアコン取付工事
TV・BS・CSアンテナ設置工事
家庭用電気機器の修理
設置工事・家庭用電話配線・配管工事
家庭用セキュリティー
屋外の電気設備工事
シーケンス制御、配線工事
消防設備工事、保守点検
外線、引込工事
ケーブルテレビ配線工事
光ファイバー配線工事
高圧受配電設備工事
空調設備工事
換気装置設備工事・修理
ネオンサイン・電飾看板の設置工事・修理
補償対象外
  • 仕事の目的物自体の破損
  • 引渡しまでの間の目的物の消失
  • 仕事の欠陥による事故での工事のやり直し
鉄道施設・電車などに係わる電気設備工事
高速、有料道路に係わる電気設備工事
空港施設・航空機などに係わる電気設備工事
港湾施設・船舶などに係わる電気設備工事
大型冷凍庫・冷蔵倉庫に係わる電気設備工事
電気設備工事以外の工事(水道・ガス工事など)
※この補償をセットしたオリジナル保険も別途用意しております
組合の事業